日本ホラー小説大賞(読み)にほんほらーしょうせつたいしょう

知恵蔵mini 「日本ホラー小説大賞」の解説

日本ホラー小説大賞

株式会社KADOKAWAのブランドカンパニーの一つである角川書店が主催する文学賞。1994年の創設以来、毎年開催されている。プロアマチュアを問わず募集した未発表ホラー小説の中から、現役ホラー小説家による選考委員が最も優れているとした作品に大賞が、一般から選ばれた審査員に最も支持された作品に読者賞が授与される。大賞受賞作は角川書店より単行本として刊行され、その作家には賞金500万円が贈られる。 読者賞受賞作は角川ホラー文庫より刊行される。

(2014-4-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む