日本ユネスコ国内委員会(読み)にほんユネスコこくないいいんかい(その他表記)Japanese National Commission for UNESCO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本ユネスコ国内委員会」の意味・わかりやすい解説

日本ユネスコ国内委員会
にほんユネスコこくないいいんかい
Japanese National Commission for UNESCO

国際連合教育科学文化機関 (ユネスコ) の目的日本で実現するための諸活動についての助言企画連絡調査を担当する機関。 1952年8月,文部省設置法の改正により文部大臣所轄のもとに設けられ,その組織,所掌事務などについては,「ユネスコ活動に関する法律」に定められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む