日本橋横山町(読み)にほんばしよこやまちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本橋横山町」の意味・わかりやすい解説

日本橋横山町
にほんばしよこやまちょう

東京都中央区北東部,日本橋にある地区江戸時代から奥州街道に沿う問屋町として繁栄。現在でも周辺の日本橋堀留町,小伝馬町大伝馬町などとともに,洋品雑貨繊維などの問屋が多い。都内近県からの小売商関係の人々でにぎわう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む