日本産農水産物の輸入規制

共同通信ニュース用語解説 の解説

日本産農水産物の輸入規制

東京電力福島第1原発事故後、放射性物質による汚染への懸念から日本産農水産物の輸入規制する国・地域が相次いだ。輸入禁止や日本政府作成の放射性物質検査証明書などの提出を求める措置がある。農林水産省による2018年8月時点の集計では、トルコブラジルなど約30カ国が規制措置を完全撤廃。一方、中国韓国などは輸入の全てか一部を禁止するなど20以上の国・地域、欧州連合(EU)が何らかの規制を続けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む