日本的商慣行(読み)にほんてきしょうかんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本的商慣行」の意味・わかりやすい解説

日本的商慣行
にほんてきしょうかんこう

ブッシュ政権時代の日米構造協議でおもに指摘された,外国企業などの新規参入をはばむ日本独特の商習慣英語でも通用する「系列」取引や,建値制,取引シェアに応じた不透明なリベート制度,株式の持合いを前提とした取引関係,メーカーから流通企業への派遣店員委託販売返品制度などが明文の契約書なしに実施されている点がアメリカ側にはわかりにくく,参入障壁と受止められた。構造協議の結果をうけて,公正取引委員会が示した独禁法の運用改善指針に基づき,各業界団体は公正競争規約ガイドラインを作成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android