公正競争規約(読み)こうせいきょうそうきやく

改訂新版 世界大百科事典 「公正競争規約」の意味・わかりやすい解説

公正競争規約 (こうせいきょうそうきやく)

商品やサービスの不当な表示や過大な景品付販売は〈不当景品類及び不当表示防止法〉(1962公布。景表法,景品表示法と略称)により,公正取引委員会の取締りを受ける。しかし,取締りに先だち,業界が自主的にこの種の悪しき慣行を排除できれば,より望ましい。そこで,景表法は,公正取引委員会の認定要件として,事業者または事業者団体が,景品類または表示に関する事項について協定を締結する制度をつくった(10条)。この協定が公正競争規約である。その認定の要件は,(1)不当な顧客誘引を防止し,公正な競争を確保するために適切なものであること,(2)一般消費者および関連事業者の利益を不当に害するおそれがないこと,(3)不当に差別的でないこと,(4)公正競争規約への参加脱退の自由があることであり,公聴会を開いた後に認定される。公正競争規約が認定されると,事業者等はこれに従うかぎり景表法および独占禁止法の違反に問われることがなく,かつ公正競争規約の内容が,その業界の商慣行として斟酌しんしやく)される可能性が出てくるといった効果を生ずる。観光土産品,マーガリン果実飲料化粧品自動車,家庭電気製品等多くの業界で公正競争規約が定められている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公正競争規約」の意味・わかりやすい解説

公正競争規約
こうせいきょうそうきやく

不当景品類及び不当表示防止法第 10条に基づいて,事業者または事業者団体が,公正取引委員会の認定を受けて,景品類または表示に関する事項について,不当な顧客の誘引を防止し,公正な競争を確保するために,自主的に締結しまたは設定する協定または規約。一定の競争関係にある事業者のうち,一事業者が不当な景品類の提供あるいは不当表示とされる行為を行えば,他の事業者も同様の行為をもって対抗せざるをえないことになる。このような結果を防止し,公正な競争秩序を維持することに,公正競争規約制度の目的がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「公正競争規約」の解説

公正競争規約

 法によって規定された公正な競争のための規約.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android