精選版 日本国語大辞典 「明文」の意味・読み・例文・類語 めい‐ぶん【明文】 〘 名詞 〙① 法典などに明らかに定めてある条文。めいもん。〔令義解(833)〕[初出の実例]「其前条に別に明文を掲げて之を規定せり」(出典:条約改正論(1889)〈島田三郎〉二)[その他の文献]〔漢書‐王莽伝上〕② ( ━する ) 筋道が明らかに通った文章を書くこと。また、理がよく通り、意味が明白である文章を書くこと。また、その文。[初出の実例]「自分の屈辱をこのように明文して奏上する勇気と醇気は」(出典:殉死(1967)〈司馬遼太郎〉要塞)[その他の文献]〔班固‐典引〕③ すぐれた詩文。[初出の実例]「択二墨客於鳳筆一、皆瑩二夜月之明文一矣」(出典:本朝麗藻(1010か)上・暮春侍宴左丞相東三条第同賦度水落花舞序〈大江匡衡〉) あかし‐ぶみ【明文】 〘 名詞 〙 神仏の前で述べる誓いの文。願文(がんもん)。[初出の実例]「御あかし文など書きたる心ばへなど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「明文」の読み・字形・画数・意味 【明文】めいぶん 明確に記述されている文。〔漢書、玄成伝〕宗の序、多少の數に至りては、經傳に無し。至至重、疑を以て定めし。字通「明」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報