日本立憲政党新聞

デジタル大辞泉プラス 「日本立憲政党新聞」の解説

日本立憲政党新聞

明治時代新聞ひとつ。1876年創刊の「大阪日報」の筆禍に備えた身代わり紙、かつ日本立憲政党の機関紙として1882年に創刊。創刊直後に筆禍にあい、発行停止処分となる。その後「大阪日報」が復刊され、1888年11月以降は「大阪毎日新聞」となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本立憲政党新聞の言及

【毎日新聞】より

…《大阪毎日新聞(《大毎》)》と《東京日日新聞(《東日》)》がその前身。《大毎》は1876年2月,西川甫(はじめ)(1831‐1904)を社主に《大阪日報》として創刊,82年筆禍対策の〈身代り紙〉として興された《日本立憲政党新聞》に事実上受け継がれた(号数もこれから継承している)。85年《大阪日報》に題号を戻し,いったん休刊の後,88年11月大阪実業界の支援により《大阪毎日新聞》として再発足した。…

【立憲政党】より

…同年11月,中央の自由党(10月結成)とは別個の政党として結成され,総理には当初板垣を迎えようとしたが実現せず,自由党副総理の中島信行が兼任した。82年2月,その組織を発表し,《大阪日報》を買収して機関紙《日本立憲政党新聞》(主筆古沢滋)を創刊した。中心メンバーは古沢滋,小室信介,小島忠里,永田一二ら関西の民権家と,東京から来た嚶鳴社員河津祐之,草間時福。…

※「日本立憲政党新聞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android