日根対山(読み)ひね たいざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日根対山」の解説

日根対山 ひね-たいざん

1813-1869 江戸時代後期の画家
文化10年生まれ。はじめ土佐派をまなぶ。のち京都の貫名海屋(ぬきな-かいおく)に学問,書画の指導をうけ,文人画山水を得意とした。明治2年3月13日死去。57歳。和泉(いずみ)(大阪府)出身。名は盛長。字(あざな)は小年。別号に茅海(ぼうかい),錦林子など。作品に「楓林(ふうりん)停車図」「嵐山(らんざん)図」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「日根対山」の解説

日根対山

没年:明治2.3.13(1869.4.24)
生年:文化8(1811)
幕末の南画家。名は盛長,字は成言,小年。別号に茅海がある。泉州(大阪府)堺の人。はじめ土佐派を学び,のち,貫名海屋に書画を学び,また,長崎の画僧鉄翁に私淑する。達者な運筆で幕末京都の南画界における第一人者と目された。

(星野鈴)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android