日米の貿易交渉

共同通信ニュース用語解説 「日米の貿易交渉」の解説

日米の貿易交渉

今年4月に閣僚による農産物や工業製品の関税交渉を始めた。安倍晋三首相とトランプ米大統領による日米首脳会談も4月から3カ月連続で開かれ、貿易が主要な議題となった。日本の工業製品は米国への輸出が多く、強固な同盟関係を築く上でも、交渉重要性は大きい。日米が結ぶ予定の貿易協定では、関税に加えてデジタル貿易に関する共通ルールも盛り込む。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む