デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日胤」の解説 日胤 にちいん ?-1180 平安時代後期の僧。千葉常胤(つねたね)の子。天台宗。近江(おうみ)(滋賀県)園城(おんじょう)寺の住僧。源頼朝のたのみで京都石清水(いわしみず)八幡宮でその武運をいのる。治承(じしょう)4年以仁(もちひと)王の挙兵にしたがって平家とたたかい,同年5月26日山城(京都府)で戦死した。号は律静房。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例