日華門(読み)ニッカモン

精選版 日本国語大辞典 「日華門」の意味・読み・例文・類語

にっか‐もんニックヮ‥【日華門・日花門】

  1. 平安京の内裏、および中世以降の東洞院(ひがしのとういん)土御門の内裏、また、その後身である京郡御所で、紫宸殿(ししんでん)南庭の東面の門。西面の月華門に対し、ここに左近衛の陣が設けられた。里内裏である土御門内裏や閑院内裏などにも日華門代があった。じっかもん。

じっか‐もんジックヮ‥【日華門・日花門】

  1. 平安京の内裏や京都御所などで、紫宸殿(ししんでん)南庭(だんてい)をめぐる廊の東側に開いた門。西側の月華門に対する。にっかもん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む