日藤村(読み)ひとうむら

日本歴史地名大系 「日藤村」の解説

日藤村
ひとうむら

[現在地名]大江町字日藤

由良川が北流から東北流に向きを変える辺り、西から落ち込む山の東麓に発達した村。由良川左岸の宮津街道に沿い、北は公庄ぐじよう村、東は由良川を隔てて夏間なつま村に対し、南は丹波国天田郡下天津しもあまつ(現福知山市)に続く。

慶長検地郷村帳に高一六・〇九石「日藤村」とみえるが、延宝九年(一六八一)の延高で二二・七八二石となった(天和元年宮津領村高帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android