共同通信ニュース用語解説 「日銀の金融政策決定」の解説
日銀の金融政策決定
日銀が毎月1~2回開く金融政策決定会合で議論し、9人の政策委員による多数決で決める。政策委員は国会の同意を得て内閣が任命し、執行部と呼ばれる総裁と2人の副総裁のほか、学者や産業界、市場専門家から選ばれる6人の審議委員で構成される。決定会合には財務省と内閣府から政府代表2人も出席して意見を述べることができるが議決権はない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...