共同通信ニュース用語解説 「日銀の金融政策決定」の解説
日銀の金融政策決定
日銀が毎月1~2回開く金融政策決定会合で議論し、9人の政策委員による多数決で決める。政策委員は国会の同意を得て内閣が任命し、執行部と呼ばれる総裁と2人の副総裁のほか、学者や産業界、市場専門家から選ばれる6人の審議委員で構成される。決定会合には財務省と内閣府から政府代表2人も出席して意見を述べることができるが議決権はない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...