日門(読み)にちもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日門」の解説

日門 にちもん

?-1579 戦国-織豊時代の僧。
日蓮宗肥前の人。京都を中心に布教活動を展開し,のち近江(おうみ)八幡本妙寺創建天正(てんしょう)7年5月27日織田信長の命でひらかれた安土宗論で日蓮宗は負けを宣告され,日門は正式の問答者ではなかったが,その場できられた。号は普伝院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android