日間賀神社(読み)ひまかじんじや

日本歴史地名大系 「日間賀神社」の解説

日間賀神社
ひまかじんじや

[現在地名]南知多町日間賀島 北地

祭神は五男三女神・豊受姫命。もと天神てんじん山にあったが、東に大里おおさと集落が形成されて現宮の鼻みやのはなに移った。北地きたじ古墳が多く、境内にもある。尾張国神名帳に正四位下日摩加ひまか天神とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む