日韓パートナーシップ宣言(読み)ニッカンパートナーシップセンゲン

デジタル大辞泉 の解説

にっかん‐パートナーシップせんげん【日韓パートナーシップ宣言】

《「日韓共同宣言 21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」の通称》日本と韓国の友好協力関係発展を目指した共同宣言。平成10年(1998)に日本の首相小渕恵三と韓国大統領金大中が会談後に発表過去歴史をふまえた上で、相互理解と信頼に基づいて未来志向の関係を構築する意思を示した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む