旧本丸西貝塚(読み)きゆうほんまるにしかいづか

日本歴史地名大系 「旧本丸西貝塚」の解説

旧本丸西貝塚
きゆうほんまるにしかいづか

[現在地名]千代田区千代田

日比谷ひびや入江を望んだ麹町台地の突端の斜面上に位置する縄文時代後期末から晩期初頭の貝塚。皇居内の坂下さかした門からいぬい門に続く蓮池はすいけ堀の谷をさかのぼった旧本丸台地の小支谷の北斜面にある。昭和二三年(一九四八)文化財保護委員会の黒板昌夫技官が、第二次世界大戦中に天守跡に設けられた防空監視台の土に貝と縄文土器が交じっていることに注目した。土は呉竹くれたけ寮西側から運ばれたことがわかり、酒詰仲男ら東京大学理学部人類学教室が発掘調査した。貝層は鹹水性のハマグリを主体として汽水性のヤマトシジミを含む。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android