事典 日本の地域遺産 の解説
旧燈台寮工場の突堤・護岸およびその一帯
「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔17号〕。
旧燈台寮工場の突堤・護岸およびその一帯は、1868(慶応4)年来日したR.H.ブラントンにより、燈台網システムの確立、横浜都市計画の指導・施工、横浜のインフラストラクチャーの整備の援助などに活躍した。1869(明治2)年当時の突堤、護岸、クレーン台座が今に残る
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...