旧軍人の精神疾患への対応

共同通信ニュース用語解説 の解説

旧軍人の精神疾患への対応

日中戦争開始翌年の1938年、陸軍は「戦争神経症患者」の扱いに関する方針を定めた。中心となった国府台こうのだい陸軍病院(千葉)には精神医学界の精鋭が集い、45年までに1万人超が入院。武蔵療養所(東京)、下総療養所(千葉)、肥前療養所(佐賀)や各地の陸軍病院にも送られた。戦傷病者特別援護法の規定では、戦争や関連する公務が原因と認定された旧軍人や旧軍属らに限り、手帳を交付し、療養費などを国庫負担している。朝鮮半島台湾の出身者は対象外。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 国府台

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む