うま‐さ【旨さ・甘さ】
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「うまい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの )
- ① おいしいこと。また、その度合。
- [初出の実例]「以食夏后夏后使求懼而遷去はみならいをして、むまさになをくわうと云ほどに」(出典:史記抄(1477)三)
- 「くう程にくう程に、むまさに皆たべた」(出典:虎明本狂言・栗焼(室町末‐近世初))
- ② 手際がじょうずな度合。みごとなこと。
- [初出の実例]「千両俳優(やくしゃ)の立派さ巧(ウマ)さ見せてやらいではと」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉五)
- ③ 考え方の甘いこと。人に対してきびしくないこと。甘さ。
- [初出の実例]「親父のうまさでは、息子が飴にして、甘い異見は聞こえぬ筈なり」(出典:浮世草子・御伽名代紙衣(1738)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 