旨ら(読み)うまら

精選版 日本国語大辞典 「旨ら」の意味・読み・例文・類語

うま‐ら【旨ら・甘ら・美ら】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 形容詞「うまし」の語幹接尾語「ら」の付いたもの )
  2. 味のよいさま。おいしいさま。
    1. [初出の実例]「横臼(よくす)に 醸(か)める大御酒 宇摩羅珥(ウマラニ) 聞こしもち飲(を)せ まろが親(ち)」(出典日本書紀(720)応神一九年一〇月・歌謡)
  3. 気持のよいさま。快いさま。
    1. [初出の実例]「うまらに食(を)せ叔母が君宇万良爾(ウマラニ)(ね)や」(出典:琴歌譜(9C前)あふして振)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 横臼 実例 初出

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む