早川権弥(読み)ハヤカワ ゴンヤ

20世紀日本人名事典 「早川権弥」の解説

早川 権弥
ハヤカワ ゴンヤ

明治・大正期の民権運動家,政治家,宗教家 衆院議員;佐久教会長老。



生年
文久1年6月18日(1861年)

没年
大正10(1921)年8月10日

出生地
信濃国佐久郡前山村(長野県佐久市)

本名
早川 義親

学歴〔年〕
長野県師範学校卒

経歴
明治15年自由党に加わり、同党の地方担当として党勢拡張に奔走。17年長野の民権家による政府転覆が発覚し(飯田事件)、これに関係したとして検挙された。出獄後も自由民権運動を続け、20年には上京して条約改正反対・地租軽減・言論集会の自由を求めた三大建白運動に参加するが、保安条例によって東京より追放される。その後、郷里に戻って21年に長野県議となり、廃娼などを提言。また、この頃キリスト教に接近し、22年オランダ改革派の宣教師J・H・バラから洗礼を受けた。以後、佐久地方におけるキリスト教の先覚者として活躍し、伝道師・教育者木村熊二を支援して臼田教会の設立に尽力。のち佐久教会の初代長老に選ばれた。31年衆院議員に当選。南佐久郡議や、郷里である前山村長なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早川権弥」の解説

早川権弥 はやかわ-ごんや

1861-1921 明治-大正時代の政治家,宗教家。
文久元年6月18日生まれ。自由党にはいり,明治17年飯田事件に関係して逮捕される。22年洗礼をうけ,のち佐久教会の初代長老となる。長野県会議員をへて,31年衆議院議員。廃娼運動を推進した。大正10年8月10日死去。61歳。信濃(しなの)(長野県)出身。長野師範(現信州大)卒。本名は義親。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android