早川 龍介
ハヤカワ リュウスケ
- 肩書
- 衆院議員(憲政会)
- 生年月日
- 嘉永6年8月12日(1853年)
- 出身地
- 尾張国(愛知県)
- 経歴
- 明治5年戸長、13年初代愛知県議を経て、23年以来愛知県から衆院議員当選10回。早くから農工業の振興に力を入れ、中国、朝鮮、米国を視察、殖産興業の発展に努めた。また財を投じ子弟に外国語を学ばせるなど国政、県政のために尽した。さらに信参鉄道取締役、愛知農工銀行、尾三農工銀行各監査役を務めた。
- 受賞
- 勲四等
- 没年月日
- 昭和8年9月22日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
早川 龍介
ハヤカワ リュウスケ
明治・大正期の政治家,実業家 衆院議員(憲政会)。
- 生年
- 嘉永6年8月12日(1853年)
- 没年
- 昭和8(1933)年9月22日
- 出身地
- 尾張国(愛知県)
- 主な受賞名〔年〕
- 勲四等
- 経歴
- 明治5年戸長、13年初代愛知県議を経て、23年以来愛知県から衆院議員当選10回。早くから農工業の振興に力を入れ、中国、朝鮮、米国を視察、殖産興業の発展に努めた。また財を投じ子弟に外国語を学ばせるなど国政、県政のために尽した。さらに信参鉄道取締役、愛知農工銀行、尾三農工銀行各監査役を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
早川 龍介 (はやかわ りゅうすけ)
生年月日:1853年8月12日
明治時代;大正時代の政治家;実業家。衆議院議員
1933年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 