早月葉子(読み)さつき ようこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早月葉子」の解説

早月葉子 さつき-ようこ

有島武郎小説「或る女」の主人公
日清(にっしん)戦争の従軍記者木部と結婚するが2ヵ月で破綻。のち婚約した木村のいるアメリカにわたる途中,船の事務長倉地と関係をもつ。すべてをすてて倉地と愛の巣をかまえるが,結局うまくいかず自滅的な死にいたる。国木田独歩の妻佐々城信子がモデルとされる。小説は大正7年「大阪毎日新聞」に連載

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む