早蒔(読み)はやまき

精選版 日本国語大辞典 「早蒔」の意味・読み・例文・類語

はや‐まき【早蒔】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 作物の種を普通の時期より早く蒔くこと。
    1. [初出の実例]「子供のある家ではよく庭の隅なぞへ早蒔をする」(出典:少年行(1907)〈中村星湖〉七)
  3. 物事都合よく運ぶために、早めに対策をとること。
    1. [初出の実例]「去年サンタ・クラウスを取逃がしてゐるから、今年は未だ少々早蒔(ハヤマキ)だけれど、警戒をさをさ怠りなしといふ所だ」(出典:続いたづら小僧日記(1909)〈佐々木邦訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android