昭和アルミニウム(読み)しょうわアルミニウム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「昭和アルミニウム」の意味・わかりやすい解説

昭和アルミニウム
しょうわアルミニウム

アルミニウム加工メーカー。前身は 1905年にアルミ加工業を始めた高田商店。1921年高田アルミニューム器具製作所として現社設立。第2次世界大戦中は航空機材を生産したが,戦後ただちに民需に転換し生活必需品製造。1953年昭和電工提携,1957年昭和アルミニウムに改称。アルミ圧延で発展したが,設備近代化,海外との技術提携を進め,アルミ製品を広範に開発し多様化した。2001年昭和電工と合併した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android