是清館跡(読み)これきよたちあと

日本歴史地名大系 「是清館跡」の解説

是清館跡
これきよたちあと

[現在地名]門前町是清

阿岸あぎし川とみなみ川に挟まれた緩やかな舌状台地にあり、阿岸の地頭長氏の居館と伝える。付近に通称大館おおだち堀の腰ほりのこし馬場ばば的場まとば山崎家屋敷やまざきややしき館甚丘衛屋敷たちじんべえやしきなどの地名が残る。昭和四四年(一九六九)の調査により小礫を粘土で固めて漆喰状になっている土塁や石垣など遺構の一部を検出、須恵器土師器珠洲焼青磁・近世染付などの破片を採集した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 的場

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android