時序(読み)じじょ

精選版 日本国語大辞典 「時序」の意味・読み・例文・類語

じ‐じょ【時序】

  1. 〘 名詞 〙 時の順序時節の順序。
    1. [初出の実例]「今年は時序の正しき梅雨入りかな」(出典:虚子俳句集(1935)〈高浜虚子〉昭和六年六月)
    2. [その他の文献]〔史記‐蘇秦伝賛〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「時序」の読み・字形・画数・意味

【時序】じじよ

時の移り。節候。とき。宋・舜欽〔晩に亀山に泊す〕詩 (つね)に傷む、路に時序を銷(せう)するを 但だ心を屈して、酒盃に入れしむ

字通「時」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む