デジタル大辞泉
「時言」の意味・読み・例文・類語
じ‐げん【時言】
1 《「論語」憲問の「夫子時ありて然るのちに言う」から》適切な時機に言う言葉。
2 時局に関して述べる言葉。時の言葉。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐げん【時言】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ( 「論語‐憲問」の「夫子時然後言」によることば ) 適切な時機に言うこと。言うべき時に言うこと。〔論衡‐儒増〕
- ② 時局に関して意見を述べたことば。時のことば。
- ③ その時に流行することば。
- [初出の実例]「吉原の言語、〈略〉時言(〈注〉ハヤリコトバ)の其間に行るる有り」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 