時間割(読み)ジカンワリ

デジタル大辞泉 「時間割」の意味・読み・例文・類語

じかん‐わり【時間割(り)】

毎週授業などの時間を割り振ること。また、それを表に組んだもの。時間表。「時間割りを組む」
[補説]書名別項。→時間割

じかんわり【時間割】[書名]

原題、〈フランスL'Emploi du tempsビュトール小説。1956年刊。1957年にフェネオン賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「時間割」の意味・読み・例文・類語

じかん‐わり【時間割】

  1. 〘 名詞 〙 仕事学校の授業などを、それぞれの時間に割り当てること。また、それを表わした表。時間表。〔新編教育学(1894)〕
    1. [初出の実例]「母親のお豊は学校の時間割までをよく知抜いてゐるので」(出典:すみだ川(1909)〈永井荷風〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の時間割の言及

【生活時間】より

労働時間【下山 房雄】
[生活時間研究]
 エンゲルスの《イギリスにおける労働者階級の状態》(1845)は生活時間研究の先駆的業績であるが,その後の生活時間研究は1924年のS.G.ストルミリンに始まるソ連の研究と,アメリカで30年代に行われたG.A.ランドバーグやP.A.ソローキンらの研究が代表的なものである。前者が社会主義経済のもとでの経済計画の合理化に重点をおくのに対して,後者は余暇研究に始まり生活合理化そのものを重点とするが,いずれも方法としては1日24時間の人間行動を調べる時間割time‐budget研究が中心である。第2次大戦後,こうした生活時間調査はアメリカのMBC(Mutual Broadcasting Co.)生活時間調査(1954)やユネスコの各国生活時間調査(1964以降)をはじめ世界各国で行われるようになった。…

※「時間割」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android