時間軸効果(読み)ジカンジクコウカ

デジタル大辞泉 「時間軸効果」の意味・読み・例文・類語

じかんじく‐こうか〔ジカンヂクカウクワ〕【時間軸効果】

将来状態に対する期待によって生じる効果。例えば、中央銀行が、デフレ解消など一定条件が達成されるまで金融緩和政策を継続すると約束することによって、市場が将来の短期金利動向を予測し、現在の長期金利を低下させること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む