晨起(読み)シンキ

精選版 日本国語大辞典 「晨起」の意味・読み・例文・類語

しん‐き【晨起】

  1. 〘 名詞 〙 朝早く起きること。朝起き。早起き。
    1. [初出の実例]「晨起試征鞍、駅程燈下残」(出典:搏桑名賢詩集(1704)四・早行〈安東元簡〉)
    2. [その他の文献]〔蘇武‐四首詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「晨起」の読み・字形・画数・意味

【晨起】しんき

朝早く起きる。漢・武〔詩四首、四〕十二 晨にきて嚴霜を踐(ふ)む 俯して江れを 仰いで雲の(と)ぶを

字通「晨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む