デジタル大辞泉
「暖色」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だん‐しょく【暖色】
- 〘 名詞 〙 赤、橙、黄など見た目に暖かい感じを与える色。温色。⇔寒色。
- [初出の実例]「冬は赤色系統の暖色を用ひるのが、よろしい」(出典:最新実用衣服と整容法(1928)〈青木良吉〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
暖色【だんしょく】
あたたかい感じを与える色。一般に黄,だいだい,赤系統。→寒色
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「暖色」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
暖色
だんしょく
warm colours
色彩用語。温色ともいう。寒色に対する。視覚によって暖かく感じる色で,一般に赤,橙,黄などの系統の色。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 