精選版 日本国語大辞典 「暢月」の意味・読み・例文・類語 ちょう‐げつチャウ‥【暢月】 〘 名詞 〙 陰暦一一月の異称。〔伊京集(室町)〕 〔呂氏春秋‐仲冬・一一月〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「暢月」の読み・字形・画数・意味 【暢月】ちよう(ちやう)げつ 旧暦十一月。〔礼記、月令〕(仲冬の月)地氣沮泄(そせつ)する、是れを天地のを發(ひら)くと謂ふ。蟄(しよちつ)則ち死し、民必ず疾疫す。~命(なづ)けて暢と曰ふ。字通「暢」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報