暫定執行評議会(読み)ざんていしっこうひょうぎかい(その他表記)Transitional Executive Council; TEC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「暫定執行評議会」の意味・わかりやすい解説

暫定執行評議会
ざんていしっこうひょうぎかい
Transitional Executive Council; TEC

南アフリカ共和国で 1994年4月末に実施された全人種参加の総選挙にあたり,その準備を進め,総選挙までの間,白人少数政権を監視するために設けられた機関。 93年7月に政府与党など白人勢力に加え,アフリカ民族会議 (ANC) など黒人代表も参加。多党間政権交渉に参加した約 20の政治勢力代表で設立され,南アの歴史上初めて黒人が政策決定に参加した。総会のほか,外交,財政など7つの小委員会が設置され,白人政権は重要政策の決定,条約調印,大規模な軍の展開などについては同評議会の承認が必要だった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む