デジタル大辞泉
「書き出だす」の意味・読み・例文・類語
かき‐いだ・す【書き▽出だす】
[動サ四]文字で書く。書き表す。かきいず。
「絵の、ところどころ―・したるなり」〈かげろふ・中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かき‐いだ・す【書出】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
- ① 書いて文字に表わす。書き表わす。書きいず。
- [初出の実例]「かのくにびとききしるまじくおもほえたれども、言(こと)の心を男文字にさまをかきいだして」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月二〇日)
- ② =かきだす(書出)③
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 