男文字(読み)オトコモジ

デジタル大辞泉 「男文字」の意味・読み・例文・類語

おとこ‐もじ〔をとこ‐〕【男文字】

男手おとこで2」に同じ。「男文字手紙」→女文字
男手3」に同じ。→女文字
ことの心を―にさまを書き出だして」〈土佐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「男文字」の意味・読み・例文・類語

おとこ‐もじをとこ‥【男文字】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 昔、男が主として使ったところから ) 漢字。男の手。男手。⇔女文字
    1. [初出の実例]「言の心ををとこもじに、さまをかき出だして」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月二〇日)
  3. 男の書いた文字。男の筆跡。男の手。男手。⇔女文字
    1. [初出の実例]「男文字(ヲトコモジ)にて一橋にかけしや思ひのふかき所見えわたりたる折文(をりぶみ)を爰にかしこに落し置しに」(出典浮世草子武道伝来記(1687)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android