曹松(読み)そうしょう(その他表記)Cao Song

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曹松」の意味・わかりやすい解説

曹松
そうしょう
Cao Song

[生]太和4(830)?
[没]天復1(901)
中国,晩唐の詩人。舒州 (安徽省) の人。字,夢徴。 70歳を過ぎて進士になり,その年に死んだ。黄巣の乱の惨禍を嘆く七言絶句『己亥歳』の結句「一将功成って万骨枯る」が有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む