万骨(読み)バンコツ

精選版 日本国語大辞典 「万骨」の意味・読み・例文・類語

ばん‐こつ【万骨】

  1. 〘 名詞 〙 多くの人の骨。「一将功成りて万骨枯る」
    1. [初出の実例]「世難多年万骨枯、廟堂形勢幾変更」(出典:松菊遺稿(1895)〈木戸孝允〉夜坐懐亡友)
    2. [その他の文献]〔曹松‐己亥歳詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「万骨」の読み・字形・画数・意味

【万骨】ばんこつ

多くの死者。唐・曹松己亥の歳、二首、一〕詩 澤國江山、戰圖に入る 生民何の計ぞ、樵を樂しまん 君に憑(たの)む、話すこと(なか)れ、封侯の事 一將功りて、骨枯る

字通「万」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む