最高測定能力(読み)さいこうそくていのうりょく(その他表記)best measurement capability

知恵蔵 「最高測定能力」の解説

最高測定能力

測定装置や機器などが、一般的に使用される条件もとで最高の(不確かさが一番小さい)性能を発揮する能力BMCと称しているが、国家計量標準などを用いた校正の場合には、その結果を、校正・測定能力(CMC:Calibration and Measurement Capability)として表現して同様の意味に用いている。国際度量衡局(BIPM)のデータベースにこのCMCを登録することが、近年グローバルMRAにおける必須要件となってきている。

(今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む