最高発行額制限制(読み)さいこうはっこうがくせいげんせい

百科事典マイペディア 「最高発行額制限制」の意味・わかりやすい解説

最高発行額制限制【さいこうはっこうがくせいげんせい】

発券制度一種政府中央銀行に対し銀行券発行額の最高限度を指定する制度で,制限外発行を認めない最高発行額直接制限制と,政府の許可により一定条件の下で制限外発行を認める最高発行額屈伸制限制とがある。日本では1941年以来,後者採用
→関連項目限外発行

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android