月の錯視(読み)つきのさくし(その他表記)moon illusion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「月の錯視」の意味・わかりやすい解説

月の錯視
つきのさくし
moon illusion

月や太陽中天にあるときよりも,水平線や地平線近くにあるときのほうが大きく見える現象。現在では,それは物理現象ではなく,方向によって物の大きさが違って見える錯視現象の一種であると考えられている。 (→空間の異方性 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 異方性 空間

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む