有吉忠一(読み)ありよし・ちゅういち

朝日日本歴史人物事典 「有吉忠一」の解説

有吉忠一

没年:昭和22.2.10(1947)
生年:明治6.6.2(1873)
明治大正期の内務官僚,植民地行政官僚宮津藩(京都府)藩士有吉三七の長男。弟は外交官有吉明 。明治29(1896)年に東京帝大法科大を卒業して内務省に入り,島根県,兵庫県の参事官,内務省参事官から大臣官房台湾課長を経て,千葉県知事,韓国統監府総務長官,朝鮮総督府総務部長官を歴任宮崎県,神奈川県,兵庫県の各県知事を経て,大正11(1922)年に朝鮮総督府政務総監,のちに横浜市長,また貴族院勅選議員となる。横浜商工会議所会頭,日本商工会議所副会頭,日赤理事も務め,実直な人柄で知られた。<参考文献>衆議院・参議院編『議会制度百年史』

(森山茂徳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「有吉忠一」の解説

有吉忠一 ありよし-ちゅういち

1873-1947 明治-昭和時代前期の官僚。
明治6年6月2日生まれ。有吉明の兄。内務省参事官,千葉・宮崎・神奈川・兵庫などの県知事,朝鮮総督府政務総監,横浜市長を歴任し,昭和5年貴族院議員。昭和22年2月10日死去。75歳。京都出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の有吉忠一の言及

【西都原古墳群】より

…九州山地から派生する洪積台地のうえに,約330基が群在する。宮崎県知事有吉忠一が宮内省の許可のもとに調査を計画し,1912年から6年間,黒板勝美,浜田耕作らによる合同調査が行われた。その発掘古墳数は30基にのぼる。…

※「有吉忠一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android