有志連合構想

共同通信ニュース用語解説 「有志連合構想」の解説

有志連合構想

ホルムズ海峡周辺で今年5月以降、日本のタンカーなどが攻撃された事件を受け、米政権が船舶の安全確保を目的に打ち出した構想。日本を含む米国の同盟・友好国に対し、艦船派遣や資金拠出を求めている。ホルムズ海峡、ペルシャ湾、オマーン湾、イエメン沖のバベルマンデブ海峡で活動する計画。英国バーレーンオーストラリアサウジアラビアアラブ首長国連邦(UAE)が参加を表明した。ドイツ、フランスは不参加の意向イランは構想に反発している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む