有明古墳群(読み)ありあけこふんぐん

日本歴史地名大系 「有明古墳群」の解説

有明古墳群
ありあけこふんぐん

[現在地名]穂高町大字有明

北アルプス東縁の浅川あさかわ山や富士尾ふじお山山麓のうち、川に注ぐ中房なかぶさ川・天満沢てんまざわ・富士尾沢が形成する小扇状地扇頂部に築かれている古墳群。中房川沿いに四基(A群)、天満沢沿いに二九基(B群)、富士尾沢沿いに五基(C群)が確認されており、いずれも横穴式石室を有する古墳時代後期の円墳石室は河原石を用いての構築で、陵塚みささぎづか(A1号)・天満沢沿いの祖父塚じいがづか(B1号)などが規模の大きなことと石室の完存さから知られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android