考究(読み)コウキュウ

デジタル大辞泉 「考究」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅう〔カウキウ〕【考究】

[名](スル)深く考え、その意味本質を明らかにすること。「古代史考究する」
[類語]研究探究学問討究講究調査分析論究攻究究理追究研鑽けんさんスタディーリサーチ(―する)究める調べる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「考究」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅうカウキウ【考究・攷究】

  1. 〘 名詞 〙 物事について深く考えきわめること。
    1. [初出の実例]「西洋究理家も未(いま)だ考究すること能(あた)はずと見えて」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉前)
    2. [その他の文献]〔魏書‐高允伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「考究」の読み・字形・画数・意味

【考究】こうきゆう(かうきう)

研究する。〔魏書、高允伝〕後(のち)餘、(崔)、允に謂ひて曰く、先に論ずる、本(もと)心に(い)らず。に考究するにんで、果して君の語の如し~と。~衆乃ちせり。

字通「考」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む