有馬一準 ありま-かずのり
1698*-1757 江戸時代中期の大名。
元禄(げんろく)10年12月2日(一説に4日)生まれ。有馬清純の長男。元禄16年7歳で父の跡をつぎ,越前(えちぜん)(福井県)丸岡藩主有馬家2代となる。外様から譜代並の待遇となり,正徳(しょうとく)元年帝鑑の間詰を命じられた。享保(きょうほう)18年隠居。宝暦7年8月20日死去。61歳。初名は真純,のち純寿,寿純。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
有馬一準 (ありまかずのり)
生年月日:1697年12月2日
江戸時代中期の大名
1757年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 