服部 俊一
ハットリ シュンイチ
明治・大正期の実業家 東洋紡績取締役。
- 生年
- 嘉永6年3月8日(1853年)
- 没年
- 昭和3(1928)年3月15日
- 出身地
- 山口県
- 旧姓(旧名)
- 竹田
- 学歴〔年〕
- 工部大学校卒
- 経歴
- 農商務省兵庫造船所などに務める。明治20年尾張紡績の創業に尽力し、21年取締役兼支配人となる。尾崎紡績と合併した三重紡績が、大正3年更に大阪紡績と合併して創立された東洋紡績の取締役となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
服部俊一 はっとり-しゅんいち
1853-1928 明治-大正時代の実業家。
嘉永(かえい)6年3月8日生まれ。農商務省兵庫造船所などにつとめる。明治20年尾張紡績の創業につくし,21年取締役兼支配人。尾崎紡績と合併した三重紡績が,大正3年さらに大阪紡績と合併して創立された東洋紡績の取締役となった。昭和3年3月15日死去。76歳。山口県出身。工部大学校卒。本姓は竹田。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 