20世紀日本人名事典 「服部耕雨」の解説 服部 耕雨ハットリ コウウ 明治・大正期の俳人 生年嘉永5年(1852年) 没年大正6(1917)年2月14日 出身地下総国海上郡(千葉県) 本名服部 治左衛門 経歴養父の服部柏園に俳句を学ぶ。明治30年月刊誌「評論」を創刊した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部耕雨」の解説 服部耕雨 はっとり-こうう 1852-1917 明治-大正時代の俳人。嘉永(かえい)5年生まれ。養父の服部柏園にまなぶ。正岡子規の俳句革新に応じて,明治30年月刊誌「俳諧(はいかい)評論」を創刊した。大正6年2月14日死去。66歳。下総(しもうさ)海上郡(千葉県)出身。名は治左衛門。別号に指頭庵,香樹園。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by